MENU
Fam
ふぁむ
男の子ベビー子育て中
妊娠・育児の気になるあれこれ、
ベビー用品のレビューや口コミを
発信しています♪

ベビー服の水通し|洗濯機の設定・コースについて解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

いざ!ベビー服の水通しをするぞ!

というところで、

あれ?洗濯機の設定ってどれにしたらいいの?

なんてことになっているそこのあなた!

はい、それは私のことです。

今回は、ベビー服を水通しする時の洗濯機の設定について写真つきで解説します。

この記事を読めば、悩まず水通しがささっと終わるはず!

我が家の洗濯機は

パナソニック
ドラム式洗濯乾燥機 NA-VX800BR(L)

他の洗濯機を使用している方にも参考になる内容だと思いますので、よければ最後までお読みください♪

目次

水通しのやり方 3選

水通しの方法はいろいろありますが、主な方法は以下の3つです。

  • 洗剤なしで「優しく洗うコース」で洗う
  • 洗剤なしで「普通コース」で洗う
  • 洗剤を使って洗う

うちは②の方法で水通ししました!

どの方法で水通しをするかによって洗濯機の設定が変わります。

以下で設定方法について詳しく解説していきます。

注意⚠️

どの方法で洗うにしても、以下の点にはご注意ください!

  • 洗濯可能なマークを確認する
  • 大人の衣類と一緒に洗わない
  • 洗濯ネットを使う
  • 色移りしそうなものは一緒に洗わない
  • 洗濯が終わった後放置しない

洗剤なしで優しいコースで洗う

基本的に、水通しは洗剤を使わないで水洗いだけでも効果が得られると言われているので、洗剤は使わなくてOKだそうです!

水通しの時に、洗濯機のコースをどれに設定すればよいか迷う場合もあると思います。

「新しい服なので洗濯機で洗った時の傷みが気になる」という場合や、デリケートな生地でできている洋服を洗う場合は、生地を傷めにくい洗濯コースで洗うと良いでしょう。

我が家のパナソニックの洗濯機の場合、デリケートな衣類を洗うコースとして「おうちクリーニング」というコースがあります。(以下の画像の黄色く示しているコースです。)

この「おうちクリーニング」コースは、手洗い表示の洋服を洗濯する場合に利用できます。

「優しく洗うコースで洗濯したい!」という場合は、取扱説明書を確認されるのが一番良いかと思いますので、お手持ちの洗濯機の取扱説明書をよくお読みくださいね!

ちなみに、この「おうちクリーニング」コースは、洗濯の容量の上限が1.5kgとなっており、もっとたくさんの量をいっきに洗いたかった私は使用しませんでした。

洗剤なしで普通コースで洗う

上でも述べたように、基本的に、水通しは洗剤を使わないで水洗いだけでも効果が得られると言われているので、洗剤は使わなくてOKです。

洗濯機使用可能の洗濯表示になっている洋服であれば、普通の洗濯コースでも問題ないでしょう。

我が家の洗濯機の場合、日常のお洗濯と一緒で「おまかせ」コースです。(以下の画像の黄色く示しているコースです。)

洗剤と柔軟剤が自動投入の洗濯機なので、洗剤・柔軟剤を手動投入の設定に変更して、「おまかせ」コースでスタートです!(そうすると、洗濯機には以下の画像のように表示されました。)

9分で洗い、すすぎは2回、4分で脱水、合計32分で洗い終わるようですね!

洗い終わったらすぐ干せるように待機です😄

私はこのコースで洗いました。

洗剤を使って洗う

洗剤を使わなくて大丈夫?と水やぬるま湯だけで洗うことに抵抗を感じる場合は、洗剤を使ってもOKです。

その場合は、赤ちゃんの肌を刺激する成分が含まれていない洗剤を使うことをおすすめします。例えば、合成界面活性剤や蛍光増白剤、漂白剤などは洗濯後に衣類に残って赤ちゃんの肌が荒れてしまう可能性があります。(赤ちゃん用の洗剤でなくてもOKです。様子をみて肌に合わなければ変えてもいいと思います。)

私は、赤ちゃん用の洗剤でなくてもいいと思っています。様子をみて赤ちゃんの肌に合わなければ洗剤を変えます。

水通しの際に柔軟剤は使用しません。

柔軟剤には皮膚炎やアレルギーの原因になる成分が含まれているかもしれません。これらの成分については、成分表示の義務がないため、消費者が確認することができないらしいのです。柔軟剤も使用したい場合は、赤ちゃんもOKなものを選びましょう。

洗剤を使う場合は、洗剤が衣類に残ってしまうと赤ちゃんの肌に刺激になるので、「すすぎ2回」で洗濯するのが良いでしょう。

優しく洗うコースでも、普通コースでも、すすぎの回数を選ぶことができると思いますので、「すすぎ2回」と設定しましょう。

我が家のパナソニック洗濯機の場合は、【コース洗濯】▶︎【スタート】の後に、以下の画像のように表示されるので、【すすぎ】ボタン(以下画像の黄色く囲っている箇所)を押すと回数を変更できます。

もっと用心深くすすいでおきたい!という方は、すすぎ3回にしてもいいと思います😄

なぜ水通しをするの?

  • 衣服についた糊(のり)を落として吸水性をよくする
  • 衣服についたホルムアルムデヒドを落とす
  • 色移りや染料による肌トラブルを防ぐ

赤ちゃんのお肌はとてもデリケートなので、購入した衣類を水通しせずに着せるとトラブルを引き起こす可能性があります。

水通しして、赤ちゃんのお肌を守りましょう。

まとめ

今回は「ベビー服の水通しの方法」について解説しました。

ベビー服を水通しして、干していると、とっても小さな洋服に「こんな小さな子が生まれるんだ!」と癒されます。

いわゆる「世界一幸せな洗濯」ですね✨

ちなみに、ベビー服を干すのには、西松屋のベビーハンガーを使いました。

西松屋チェーン楽天市場店
¥262 (2023/10/12 15:52時点 | 楽天市場調べ)

普段、洗濯する分にはベビーハンガーは12本で充分かと思ったのですが、水通しの際は足りなかったので大人用ハンガーも使いました。大人用ハンガーでも困ることなく干せました!

それにしても、ベビー服って選ぶの大変で、私はとても困りました・・・

生後0ヶ月の時にどんなベビー服で過ごしていたか以下の記事にまとめていますので、よければご覧ださい♪

また、秋生まれベビーのベビー服の選び方についても記事にまとめています。

▼その他関連記事はこちら

Fam
ふぁむ
男の子ベビー子育て中
妊娠・育児のあれこれ、
ベビー用品のレビューや口コミを
発信しています♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次